最早最速なんて無理な話でボチボチとやっていきますww
5話の待ち合わせ場所


京阪中書島駅南、伏見港公園入口です。


伏見港公園の屋外プール、奥はテニスコートになっています。
6話の商店街、全カット撮影出来ていないので、一部のみですが・・・


ご存知の通り、大路屋とその隣の家は創られています。


冒頭の“お地蔵さん”自分が行った時は車が止まっていました。勿論、投げつけてはいけません。


ちょっと広すぎましたね


お化け屋敷会場です。この日はスペース利用して、福井県鯖江市の物産展が
行われていました。
“さしみ”のモデルになった“さが喜”さんのマスター曰く、5.6年前までは商店街主催で、
本当にやっていました、また30数年前の初回会場がここだったらしく、さが喜のマスターは
「(京アニが)取材に来た時、ここで初めてやったと言っていないのに、誰か知っている人
いたんだろうか?」と不思議なりながらも、お化け屋敷エピソードが盛り込まれて
喜ばれていました。


寺町今出川交差点北西側から見たカット
右端を合わせようとすると、寺町通りに面したビルが入らないカット
魚眼で前に出ても入らないんじゃないかと思う鬼畜カットw


ここまで交差点に寄ると、ビルが入ってきます。が、今度は歩道の柵が・・・・


作中の様にかんなとデラの立ち位置で撮影するとこんな感じですので、
合わせようとすると、横断歩道のど真ん中になりますw


車が駐車していて、やる気なくしたカット、
カット前後しますが、血塗サラリーマン




橋の名前忘れてしまいましたw、が言わなくてもご覧になられている皆様にはお解りかとww


さしみの真理さんの立ち位置から撮影、しかし家の角度が合っていないとかというより、
これは自分が手を伸ばしてのバリアングル撮影、人によっては脚立芸のカット・・・・

普通に自分の胸元から撮影するとこんな感じ(地上から160cm位)、なので・・・
真理さんどうやって見たの?
スポンサーサイト